今年もハチよさらば!これでオールオッケー。最強殺虫剤!!

会員執筆・賃貸管理コラム

ハチクレーム発生!!
今年も登場!
そして…毎年リピート🔥

やっぱり使ってしまう!
だって、これ以上に効くモノがないから!!
👇
マグナムジェット外観

✍️筆者はこんな人

田舎の山育ち🌲
アシナガバチにはちょっぴり耐性あり。
小学生の頃は、
蜂の巣に石を投げては追いかけられ、
夏休みに2年に1度は刺されてました(完全に自業自得…💦)

でも、大人になった今は──
もう絶対刺されたくない‼️

なぜなら、一度刺されて抗体ができると、次はアナフィラキシーショックの危険があるらしいのです…(こわっ😱)
1回刺されると次年度がヤバくなる模様。
そんな筆者に🧯救世主あらわる!
それがこちら✨

【アースジェット ハチアブ マグナムジェット】

マグナムジェット噴霧
とにかく強力!
ハチがこっちに向かって来ても、噴霧でパタパタ落ちていく…!

🔥「反撃させない、ハチ無力化」🔥
まさにその通り!

🛑予防効果もバッチリ!
さらにすごいのが、周囲に撒いておけば4か月はハチが寄り付かない✨

周辺散布イメージ
新しいハチが来て巣を作る心配も激減。
4か月って、ちょうどハチシーズン終了までカバーできるのがありがたい👍

✈️飛んでるハチにも効く!

筆者はアシナガバチ相手にしか使ったことはありませんが、
飛んでるハチにもガッツリ効きます!
飛行中ハチ駆除

🎯遠くからでも届く!でも風向きには注意

「バズーカ」と言いたくなるほどの飛距離💨
1階のひさしぐらいまでなら余裕で届きます!

ただし、風向きには注意⚠️
ちゃんとハチの巣に向けて噴霧できるように風を読んでくださいね。

🌙夜間×長袖が最強コンビ

作業はハチが大人しい夜間がベスト🌛
長袖・長ズボンで露出を防いで、しっかり対策!

👇実際の様子はこちら
夜間作業イメージ

🧪容量は1/3でOK!
このくらいの巣なら、
スプレー1本の1/3で駆除完了しました✨

ハチの巣のサイズ感

最後は境界棒!?でポロッと撤去してフィニッシュ👏
もちろん、安全第一でお願いします!!

スズメバチ注意喚起

⚠️スズメバチはプロに任せよう

スズメバチは危険が一気に増します。
また、巣も多いと想定されます。
スズメバチの巣は自己判断で駆除せず、専門業者に依頼してくださいね!!

🐝今年もありがとう、マグナムジェット!

夏の安心は、この1本にかかってるかも!?
蜂トラブルを避けて、楽しい夏を過ごしましょう🌞



【賃貸管理の頼れるパートナー】
住まうにより寄り添う(全宅管理入会案内)
全宅管理入会安愛案内

タイトルとURLをコピーしました